サステナビリティ
ファルコグループのサステナビリティ
私たちは、企業活動を通じて、お客様、株主様、従業者をはじめとした、私たちを取り巻くステークホルダーの皆様にいい人生を送っていただけることに、私たちの存在価値があると考えています。
ファルコグループは、これからもステークホルダーの皆様から信頼され、幸せを提供し続けられるよう、持続的な成長を目指してまいります。
- サステナビリティ基本方針/行動指針(ESG5箇条)・あらゆる場面において、法令・社会規範・社内規則を遵守します。
・人権および多様性を尊重し、健全な職場環境をつくります。
・様々な関わる人々と共に、課題解決に取り組みます。
・環境への負担を抑える行動を徹底します。
・社会貢献活動を行い、地域社会の発展に寄与します。 - サステナビリティの推進体制ファルコホールディングスでは、グループ全体のサステナビリティ経営の推進のため、サステナビリティ委員会を設置し、方針・対策の立案、リスク・機会の特定、サステナビリティに関する情報の収集及び方針に基づく事業会社・各部門の取り組み状況の監督等を行っております。
サステナビリティに関するリスクについては、リスク管理委員会と連携し、リスクマネジメント体制において管理しています。
サステナビリティ委員会での審議内容・活動状況については、取締役会へ報告され、必要に応じて対応指示を行っております。

環境
地球環境の保全に貢献できる企業を目指し、再生可能エネルギーの活用や適正な医療廃棄物処理などを推進しています。脱炭素社会の実現に向け、更なる温室効果ガスの削減に取り組んでまいります。

社会
人権や多様性を尊重し、ライフスタイルに合った働き方や人財投資による能力開発などを推進してまいります。
また、地域社会の発展に寄与できる企業を目指し、事業活動を通じた地域医療への貢献のみならず、地域の文化・芸術活動への支援などにも積極的に取り組んでまいります。
人財育成方針
当社グループは、イノベーションを通して「人々の健康を支え、いい人生を提供すること」ができる人財の育成に取り組むとともに、グループの将来を担う多様な人財の採用に努めております。
また、当社グループにおける経営者候補を早期選抜もしくは採用し、将来のグループ経営を担う人財の育成に取り組んでおります。
社内環境整備方針・ダイバーシティ推進
当社グループは、人権および多様性を尊重し、職場の安全と心身の健康を守る、健全な職場環境づくりに取り組んでおります。
当社グループでは薬剤師、臨床検査技師等専門性の高い職種や管理職で女性が活躍しており、更に女性の管理職登用を進めております。
中途採用者についても積極的に採用しており、管理職等として各方面で活躍しております。
リフレッシュ休暇制度の導入、有給休暇の取得推進、育児・介護の両立支援等、ワークライフバランスを充実させ、多様な職員が活躍できるよう取り組んでおります。
- 多様性に関する開示指標『女性の活躍推進企業データベース』
社会貢献/地域活動
- 馬車の扉地域イベントへの参加、コンサートなどを開催しています。
- 山本能楽堂文化芸術振興として後援会に入会しています。
- その他調剤薬局にて子ども薬剤師体験会などを開催しています。

ガバナンス
さまざまなステークホルダーの期待に応えられる企業を目指し、コーポレート・ガバナンスの充実に努め、企業価値の向上に取り組んでまいります。
